【覚書】swiper-slideがひとつだったらセンターに表示させる
swiper-slideが複数の時はデフォルト( 左寄せ )、ひとつの時のみセンター表示にしたい。 ≪前提として以下のオプションを設定≫slidesPerView: “auto”,spaceBet…
swiper-slideが複数の時はデフォルト( 左寄せ )、ひとつの時のみセンター表示にしたい。 ≪前提として以下のオプションを設定≫slidesPerView: “auto”,spaceBet…
前回は matchMedia()とquerySelector() を使っての覚書でしたが、今回は、matchMedia()とquerySelectorAll() を使っての覚書。※ querySelector() はペー…
collapse(いわゆるアコーディオン)は、一般的に閉じるボタンなど使わずに閉じますが、敢えて、閉じるボタンで閉じる場合の覚書。 bootstrap4のCollapse https://getbootstrap.com…
ブレークポイントで処理を振り分ける方法は色々ありますが今回は matchMedia()とquerySelector() を使っての覚書。※ querySelector() は、最初のひとつの要素しか返しません。よって、一…
jQuery UI datepickerを特定の場所(テキストボックスの下)に表示させたい、かつ、下に余白が少なくても上付きにはしない。※常に、テキストボックスの下にdatepickerを出したい デフォルトのdatep…
bootstrap4のTooltipsをカスタマイズ。 https://getbootstrap.com/docs/4.3/components/tooltips/ JavaScriptでtemplate設定 Optio…
bootstrapの「Progress」を五つ星(★★★★★)five star reviewにする。 https://getbootstrap.com/docs/4.3/components/progress/ ★はs…
10px=1remとする場合のBootstrap4.3『Responsive font sizes』機能を有効にして使う時の覚え書き。 10px=1rem とするには、まずhtmlフォントサイズを62.5%と書くわけです…
今日は、先週から制作中だったHTMLメールの作成(つづき)と、運営管理しているウェブサイトの一部修正。 HTMLメールって、、しばらく作ってないと色々忘れちゃいますね・・ あれ?これってダメだったっけ?的な。。 久々(2…
●DEMO Bootstrap 4 のモーダルを使ってスマホ用(メニューに使える)カスタマイズです。詳細はDEMOをご覧くださいませ。